本日は塩釜にある伊保石公園へピクニックへ行ってきました。
公園といっても、そこはほぼ山・・・
ピクニックというよりかは、ちょっとしたハイキングになりました。
森林がとても綺麗で、歩いているとみんなから
「きもちいいね~!!」
という声。
α波(アルファ-波)をたくさんいただきました!!
昼食はこちらの広場でテントを張って、お弁当をたべました。
お昼寝をしたり、談話したりとゆっくりくつろぎました。
メンバーさんの持っていた「多賀サポちゃん」もご満悦のようです!
楽しかったですね☆
2013年5月24日金曜日
2013年5月23日木曜日
6月の飾りづくり
本日は6月の飾りづくりをしました。
6月のテーマは「あじさい」です!
いかがでしょうか?
色鮮やかに出来上がりました!!
こちらの作品、実は遊び心満載なんです。
こんな子や、
こんな子が隠れています!
是非見つけてください☆
このカラフルな作品でデイケア室が明るくなりました!!
6月のテーマは「あじさい」です!
いかがでしょうか?
色鮮やかに出来上がりました!!
こちらの作品、実は遊び心満載なんです。
こんな子や、
こんな子が隠れています!
是非見つけてください☆
このカラフルな作品でデイケア室が明るくなりました!!
2013年5月22日水曜日
敬語の使い方、電話のかけ方
本日は勉強会でした。
本日のテーマは「敬語の使い方、電話のかけ方」です。
社会に出ると様々な所で敬語を使い分けなければなりません。
難しいと感じる方もいるかもしれませんが、
「常套句(じょうとうく)」と呼ばれる決まり文句を覚えてしまえば、
敬語が出来るようになるかもしれません。
本日よく出てきた常套句(じょうとうく)を紹介します。
「いつもお世話になっております」
「恐れ入りますが・・・」
「失礼いたします」
敬語は、相手と気持ちよく会話する手段として是非活用して下さい。
でも、敬語を不必要に使い過ぎるとかえって不自然になってしまいますので、
場所と相手によって使い分けて下さいね☆
本日の勉強会がお役に立てると光栄です!
本日のテーマは「敬語の使い方、電話のかけ方」です。
社会に出ると様々な所で敬語を使い分けなければなりません。
難しいと感じる方もいるかもしれませんが、
「常套句(じょうとうく)」と呼ばれる決まり文句を覚えてしまえば、
敬語が出来るようになるかもしれません。
本日よく出てきた常套句(じょうとうく)を紹介します。
「いつもお世話になっております」
「恐れ入りますが・・・」
「失礼いたします」
敬語は、相手と気持ちよく会話する手段として是非活用して下さい。
でも、敬語を不必要に使い過ぎるとかえって不自然になってしまいますので、
場所と相手によって使い分けて下さいね☆
本日の勉強会がお役に立てると光栄です!
2013年5月18日土曜日
「みんなのマルシェ」に出店します!
2013.6.1に開催される「みんなのマルシェ」に出店します!
場所: 多賀城駅前
時間: 10:00~16:00
* 雨天時は6月2日に延期となります。
LINKはこちら!! → みんなのマルシェ
デイケアなのに出店するの?と疑問に思った方、
デイケアでは自分のペースで月に何個か作品を作っています。
みんなで作った作品を販売したいと思います。
当日はこんなものを出店ますよ!!!
モールで作ったわんこ。こちらはストラップバージョンもあります!!
マカロンマグネット❤
そしてそして、
紙にオイルをしみ込ませて作った、ロウ引き紙の封筒
メンバーさんやスタッフが思考をこらして作った作品がありますので、
是非見にきて下さいね☆
2013年5月16日木曜日
いちごのババロア
本日のクッキングは「いちごのババロア」を作りました!
クックパッドのレシピを参考にさせて頂き、こんな形に仕上がりました!
何の形か分かりますか?
「こいのぼり」です。5月と言えば子供の日。
それにちなんでこんな形を作り、デコレーションしてみたのでした!
旬のいちごをたくさん使った為、色合いがとっても可愛らしく、
いちごがピンク色に溶ける瞬間、
女性メンバーさんから「わ~❤」
と歓声があがりました。
あまったチョコペンで、ましゅまろに顔を書いてみたり、
とっても可愛らしいデザートが出来ました。
出来上がりを主治医の先生にもプレゼントしました。
みんなで実食した瞬間、
「おいしー!」
の歓声。
とってもおいしく仕上がりましたね!!!
クックパッドのレシピを参考にさせて頂き、こんな形に仕上がりました!
何の形か分かりますか?
「こいのぼり」です。5月と言えば子供の日。
それにちなんでこんな形を作り、デコレーションしてみたのでした!
旬のいちごをたくさん使った為、色合いがとっても可愛らしく、
いちごがピンク色に溶ける瞬間、
女性メンバーさんから「わ~❤」
と歓声があがりました。
あまったチョコペンで、ましゅまろに顔を書いてみたり、
とっても可愛らしいデザートが出来ました。
出来上がりを主治医の先生にもプレゼントしました。
みんなで実食した瞬間、
「おいしー!」
の歓声。
とってもおいしく仕上がりましたね!!!
2013年5月10日金曜日
ゲーム大会
本日は「ゲーム大会」を行いました。
本日のゲームは「人生ゲーム」!!!
二人一組になってチーム戦で行います。
結果はこちら!
チーム名がおもしろいですね…
皆さんのセンスの良さに脱帽です!!
…ん?
なんですかこの結果は!?
借金がこんなに!!!
皆さん、宇宙旅行に行ったり、オーロラを見に行ったり…
素敵な人生を歩んだようですね❤
この人生ゲームを教訓に、素敵な日々を過ごしていきましょうね☆
本日のゲームは「人生ゲーム」!!!
二人一組になってチーム戦で行います。
結果はこちら!
チーム名がおもしろいですね…
皆さんのセンスの良さに脱帽です!!
…ん?
なんですかこの結果は!?
借金がこんなに!!!
皆さん、宇宙旅行に行ったり、オーロラを見に行ったり…
素敵な人生を歩んだようですね❤
この人生ゲームを教訓に、素敵な日々を過ごしていきましょうね☆
2013年5月9日木曜日
楽しくしゃべり場!
デイケアプログラムの中に「楽しくしゃべり場」という名の活動があります。
こちらのプログラムは、こんなサイコロを振って、出たテーマを順番にお話ししていくものです。
「ごきげんよう」というTV番組を御存じの方は、
そちらをイメージして頂くと分かりやすいかもしれないですね。
色々なテーマを話すのですが、これがとっても楽しいのです!
人前でお話することが苦手な方、
人前に出ることに自信を付けたい方、
人前で話す練習をしたい方、
こんな方におすすめのプログラムとなっております。
「でも自分は、話す内容が無い…」
「人前で話す自身が無い…」
と不安になるかもしれませんが、
このプログラム、実はとってもゆるいんです(^^)
お菓子とジュースを飲みながら、他愛なく進められます。
もちろん、お話しないでその場に居るだけでも大丈夫ですよ☆
こんな「楽しくしゃべり場」、是非見に来てください☆☆
こちらのプログラムは、こんなサイコロを振って、出たテーマを順番にお話ししていくものです。
「ごきげんよう」というTV番組を御存じの方は、
そちらをイメージして頂くと分かりやすいかもしれないですね。
色々なテーマを話すのですが、これがとっても楽しいのです!
人前でお話することが苦手な方、
人前に出ることに自信を付けたい方、
人前で話す練習をしたい方、
こんな方におすすめのプログラムとなっております。
「でも自分は、話す内容が無い…」
「人前で話す自身が無い…」
と不安になるかもしれませんが、
このプログラム、実はとってもゆるいんです(^^)
お菓子とジュースを飲みながら、他愛なく進められます。
もちろん、お話しないでその場に居るだけでも大丈夫ですよ☆
こんな「楽しくしゃべり場」、是非見に来てください☆☆
2013年5月8日水曜日
回鍋肉定食
本日はクッキングを行いました。ミーティングで決定した「回鍋肉」を作りました!
出来上がりはこちら! ↓↓
<回鍋肉定食>
・ 回鍋肉
・ 卵スープ
・ ご飯
・ サラダ
・ 野菜ジュース
美味しく仕上がりましたよ!
みんなで朝から作って、お昼に食べました。
一人暮らしに向け、または、ご家族の為に、
Re-CUREでみんなで作る経験を生かして
食事も楽しみましょう!
とっても美味しかったです。
次回のクッキングもお楽しみに☆
出来上がりはこちら! ↓↓
<回鍋肉定食>
・ 回鍋肉
・ 卵スープ
・ ご飯
・ サラダ
・ 野菜ジュース
美味しく仕上がりましたよ!
みんなで朝から作って、お昼に食べました。
一人暮らしに向け、または、ご家族の為に、
Re-CUREでみんなで作る経験を生かして
食事も楽しみましょう!
とっても美味しかったです。
次回のクッキングもお楽しみに☆
2013年5月7日火曜日
お知らせ
5月15日(水)の活動はAMショートケアになります。
クリニックの行事により、デイケアの予定を変更いたします。
なお、活動は「多賀城散策」で徒歩で多賀城周辺を散策したいと思います。
お楽しみにしてください!
クリニックの行事により、デイケアの予定を変更いたします。
なお、活動は「多賀城散策」で徒歩で多賀城周辺を散策したいと思います。
お楽しみにしてください!
2013年5月2日木曜日
ミーティングで決まった内容!
りくれのプログラムには、「ミーティング」という時間があります。
ミーティングでは、
*その月のクッキングのメニュー
*勉強会の内容
*見たいDVD
*散策場所
等々を決めていきます。
各自の想いをプログラムに反映できる場でもあり、
人前で発表をする練習にもなります。
ミーティングは堅苦しい雰囲気は抜きにして、
いつもわいわい楽しんで決めています。
5月のミーティングで決まった内容をお知らせします!
<クッキング>
5月9日 ・・・ 回鍋肉(ほいこうろう)、卵スープ、サラダ
5月16日 ・・・ いちごのババロア
<勉強会の内容>
5月22日 ・・・ 「正しい敬語の使い方」
→ 電話の受け取り方、上司との話し方等々、
すぐに活用できる敬語を勉強しましょう!
<DVD鑑賞>
5月31日 ・・・ 「桐島、部活やめるってよ」 Or 「TAXIⅣ」
→ レンタルショップにあったほうを借りてきます。
どちらも人気の作品なので…
5月もお楽しみに!
ミーティングでは、
*その月のクッキングのメニュー
*勉強会の内容
*見たいDVD
*散策場所
等々を決めていきます。
各自の想いをプログラムに反映できる場でもあり、
人前で発表をする練習にもなります。
ミーティングは堅苦しい雰囲気は抜きにして、
いつもわいわい楽しんで決めています。
5月のミーティングで決まった内容をお知らせします!
<クッキング>
5月9日 ・・・ 回鍋肉(ほいこうろう)、卵スープ、サラダ
5月16日 ・・・ いちごのババロア
<勉強会の内容>
5月22日 ・・・ 「正しい敬語の使い方」
→ 電話の受け取り方、上司との話し方等々、
すぐに活用できる敬語を勉強しましょう!
<DVD鑑賞>
5月31日 ・・・ 「桐島、部活やめるってよ」 Or 「TAXIⅣ」
→ レンタルショップにあったほうを借りてきます。
どちらも人気の作品なので…
5月もお楽しみに!
登録:
投稿 (Atom)